【今日はバーベキューに行こう】豊洲ワイルド・マジック
新型コロナウイルス問題で観光や外食産業が大打撃を受けています。 そんななか、いま、屋外のバーベキューやキャンプ場が活況を呈しているようです。 東京のウォーターフロント、豊洲にもバーベキュー・スポットがあるのをご存じですが? きれいな東京湾の夜景を見ながら、気の合う仲間とバーベキューに行ってきました。 スカイツリーも見えましたよ。 自宅に引きこもってばかりで、鬱々(うつうつ)、悶々(もんもん)として […]
新型コロナウイルス問題で観光や外食産業が大打撃を受けています。 そんななか、いま、屋外のバーベキューやキャンプ場が活況を呈しているようです。 東京のウォーターフロント、豊洲にもバーベキュー・スポットがあるのをご存じですが? きれいな東京湾の夜景を見ながら、気の合う仲間とバーベキューに行ってきました。 スカイツリーも見えましたよ。 自宅に引きこもってばかりで、鬱々(うつうつ)、悶々(もんもん)として […]
豊洲市場の「水産仲卸売場棟」3階の岩佐寿司で「貝づくし」(4000円)を食べてきました。 小柱、アカガイ、ツブガイ、ホッキガイ、アオヤギ、タイラガイ、アワビなど貝だけのセットです。 タイラガイなど今まで食べたことがない貝も食べられて、満足でした。 ランキングクリックをよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村
豊洲市場でまぐろが美味しい寿司屋はどこですか。 そう聞かれたら、迷わず磯寿司を挙げたい。 場所は水産仲卸売場棟3階(6街区)の、行列店「大江戸」の隣。 6街区は「寿司大」と「大江戸」がトップ2だが、この「磯寿司」もこの人気店の陰に隠れながら根強いファンがいる老舗の寿司屋だ。 私が行った日はウィークデイの午前9時前でガラガラだったが、上の写真は土曜の昼過ぎ。 春休みに入ったばかりということもあって […]
豊洲市場食べ歩きの旅はまだまだ続きます。 今回は水産仲卸売場棟3階(6街区)にある喫茶「センリ軒」さんを訪問しました。 センリ軒データ 営業時間 4:00~12:30 定休日 日曜・祝日・築地市場の休業日 まずランチにクリームシチュー半熟卵付きをいただきました。 外見はふつうのクリームシチューですが、上に隠れてているゆで卵がミソです。 この半熟たまごをスプーンで割って、黄身を出します。 そして、黄 […]
ランチタイムに豊洲市場の6街区(水産仲卸売場棟)3階に着いて、寿司屋はどこも激混みです。 予約・ お問い合わせ 03-6633-0324 たまたま「うな重」の老舗「米花」が開いていましたので入ることにしました。 お店の外には看板が出ています。 日本語のほかに、中国語と英語でメニューが記されています。 「焼鳥丼」は「グリルド・チキン・ボウル」か。なるほど。 「うな重」は英語で「イール・ボウル」か。「 […]
土曜マルシェの会場には、様々な色の移動販売車が来ています。カレーからラーメン、クレープまで何でもあります。車とメニューを見ているだけで楽しくなっちゃいます。 移動販売車でのランチを「TLUNCH(トランチ)」っていうんだそうです。 LUNCHの前のTは何だ。 突っ込みたくなりました。 カレーだから黄色。 下の看板、切れちゃってますが「煮干しラーメン」の移動販売車。ラーメンだから車の色は何色でしょう […]
(1)土曜マルシェとは 豊洲市場の土曜マルシェに行ってきました。 土曜マルシェとは、【豊洲市場】の青果棟前で1月~3月までの毎週土曜日に開催される青空マーケットのこと。 そら豆つかどりの楽しいイベントが行われ、野菜、果物、魚やお土産を買うことができます。移動販売車も出店していて、アルコール類やソフトドリンクからスープカレー、ラーメンなど各種飲食物が販売されています。 飲食コーナーもあるので座ってゆ […]
この「大和寿司」が入る青果棟(5街区)の存在は一般にはあまり知られていず、穴場。 だから、「寿司大」と比べれば、かなりすいている。 あまり並ばずに、すんなり入りやすい。 営業時間 5:30~13:30 定休日 日曜日・祝日、不定休あり ところが、土曜日はさすがに例外。先日の土曜日の昼時に「大和寿司(だいわずし)」を覗いてみると大行列をつくっていた。 その日は断念。日を改めて、ウィークデーの月曜日に […]
今日もららぽーと豊洲で、スイーツを物色。 伊豆高原ソフトという銘(めい)を打った「ケニーズハウス」なるお店があるのを見つけました。 3階の飲食店コーナーの奥にあります。キッザニアの真ん前にあるから、探しやすい。 初めはソフトクリームのバニラを注文しました。 でも、看板を見ているうちに「あげぱんソフト」を発見。 「当店人気ナンバーワン」と一押しマークが それじゃあ、食べるっきゃない。 そう思って、こ […]