金華山に渡る船が出ている鮎川港は鯨の港。

クジラのアーチがお出迎え。
現在も調査捕鯨が行なわれていて、ここ鮎川港にミンククジラが水揚げされます。
それじゃあ、ってんで、近くの「ホテルニューさか井」さんでクジラを食べました。
実は田代島に渡る前日、このホテルに宿泊しました。
温泉ではありませんが、大浴場は露天風呂もあり、部屋は広く、食事もご覧の通り、充実しています。

お刺身や鍋、焼き物もあって質・量ともに満足です。
黄色いお皿に乗っているのが、クジラ。

ステーキかな。
柔らかくて、鹿かなにかの肉に似ていました。

ちなみに、こちらは次の日の昼食。
左上のお刺身を乗せた大きなのお皿の中の白い小さなお皿にあるのが、クジラの刺身です。
こちらは、トロリとした食感で、あとから、ケモノのにおいがきました。
やはり、クジラは魚じゃなく、哺乳類だということを実感させました。
何を当たり前のことを書いてるんだ、とお叱りを受けるかもしれませんが、クジラの古名はイサナ。
昔の人はクジラを魚だと思っていたんです。
お腹もふくれたことで、「猫の島」田代島へ戻ります。
「猫と遊ぼう」第三弾はチョロQのネズミを使いました。
猫ちゃんたちは追いかけるでしょうか?
☟ランキングクリックをよろしくお願いします。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。