あけぼの山農業公園はJR常磐線の我孫子駅からバスで行きます。
我孫子駅北口の阪東バス乗り場で「あけぼの山公園入口行き」に乗車すると、バス所要時間約15分で終点に着き、下車したら案内板に従って、徒歩7 分で到着します。 JR柏駅西口から東武バスで「三井団地行き・布施弁天行き」でも所要時間30分で行けますが、本数が1時間に1本程度しか出ていないので、JRで我孫子駅まで行って、そこからバスで行くルートをお勧めします。
バスを降りたら、途中、みかん農園でみかん狩りができるそうです。みかんの直売も行っているとのこと。
千葉でみかん? と思って、私は寄りませんでした。
さらに行くといちご農園もあり、さすが農業公園だけあると感心した次第。
入口のゲートと看板がこれ👇。
入園料は無料のようです。
人は誰もいません。
谷戸のようになっていて、階段を降りてゆきます。水の流れる音が聞こえます。
園内に湧水を引いているようです。
どんどん進むと、資料館なる建物を発見。
中は売店になっていました。
ソフトクリームを売っています。よかった。冷たいスイーツのブログを書いている以上、この看板を見つけたら食べないわけにはまいりません。
季節限定のマロンを注文。
280円也。
どこにでもある
スジャータのソフトクリームです。
厳密に言うと、ソフトアイス。
既製品のアイスを機械に通してソフトクリーム型に成型しているシロモノ。
見かけてもふだんはあまり食べないのですが、今回は不観光旅行だからと言って、あまりにもナンもないと記事が書けないので、妥協して購入しました。
マロンだけに、なるほど栗の粒粒が入っています。
甘さはあまり気にならず、けっこう美味しい。でも、ソフトクリーム特有の滑らかさはありません。
ソフトクリームの相場はふつう350円はします。280円の値段は安い部類に入ります。だから仕方ないか。
価格からこの味で十分納得。
レストルームから窓越しに外を見ると、この旅のメインのアレが見えました。
第3回に続く。
http://coldsweetstalk.com/2018/11/17/park-in-kashiwa-2/
↓ランキングをクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
[…] http://coldsweetstalk.com/2018/11/16/park-in-kashiwa/ […]