昼にクロステン内にあるレストランでランチバイキングを食べた。
メインを蕎麦か炊き込みご飯みたいなやつを選び、おかずがバイキング。
これがとんでもなく、しょうもなかった。
メインを麻婆豆腐つけ麺の蕎麦を選んだのが失敗。
つけダレが、「なにこれ」っていう味。
バイキングもチーズハンバーグなんかの肉類もあったけれど、内容はショボい。
それでいて、1500円近くとる。首都圏だったら、これだけの値段を出せば、バイキングはもっといろいろ楽しめる。
明らかに観光地料金。それでいて、店内には地元の方が多いみたいだから、意味不明。
口直しに、お土産コーナーにあるソフトクリームを食べることにした。
生乳ソフト。350円也。
売店の方にソフトクリームスタンドをお借りして撮影しました。
お店によってこのソフトクリームスタンドがないところがあるから閉口する。
仕方ないからソフトクリームを左手で持って、右手でカメラを操作するのだけれど、これがまことに難しい。何より、私の決して綺麗とはいえない手が映る。
そこで、通販でソフトクリームスタンドを買ってしまいました。
さて、実食。
むむ。。
生乳を謳っているだけあって、なんか味が濃厚で、しっかりミルクの味がする。
これは美味いぞ。
やはり、十日町はアイスのレベルが高いですね。
価格も350円は適正料金。
アイスですっかり満足して、よい口直しができました。
●採点・寸評
生乳ソフトクリーム~(新潟県十日町市未知の駅クロステン)
甘さ:普通
味:4点
見た目・ボリューム・インパクト:3点
C・P(350円):4点 価格は2018年8月時点
オリジナリティー:3点
総合評価:3.5点
評価は5点満点中
ワン・ポイント・コメント
生乳ソフトとあるからには、近くによい牧場があるのですね。新潟県は米どころと思っていましたが、酪農もイケてる。このソフトクリームは万人に愛される味です。
↓ランキングをクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。