東京都国立市の日帰り温泉施設「湯楽の里」内のお食事処「季膳房」で珍しい生シロップがけのかき氷を食べました。
https://www.yurakirari.com/yura/kunitachi/food.html
生シロップという名前に魅かれた。
生シロップとは、「天然素材の生果実から抽出さ・凝縮されたシロップ」だそうです。
みなさん、縁日などで売られているかき氷、イチゴ、メロン、レモン、ブルーハワイといろいろ種類があるようですが、味はみんな一緒。
って知ってました?
着色料を付けているだけで、果汁は入ってません。
着色料は添加物なので、当然、体にいいわけはない。
こんなもん子どもに食べさせるな、と親に言いたい。
って、子どもの頃、さんざん私は食べてました。
だから、天然素材由来のものなら、OKかと。
「人工甘味料・人工着色料・保存料を使わない」と書いてありますから、健康にもいいかなと。
でもって、注文してみました。
630円也。
届いたのがこれ。👇
シロップは別添えになっています。
これを自分でかけろ、ということですね。
なんだか、ライスカレーみたいだ。
かけた写真がこれ👇(ピントがぼけていてすいません)
見た目はきれいですね。
縁日のかき氷のような、いかにも着色料感はありません。
実食します。
濃厚な果実の味と風味はする。
でも、甘い。甘ったるい。
砂糖をだいぶ使っている。
果実そのものの淡い味を期待したのですが、ちょっと違ってました。
食べているうちに飽きる。
なんか、もうひとつアクセントが欲しいですね。
話のたねにはいいかな。
採点と寸評
甘さ:甘い
味:3点
見た目・ボリューム・インパクト:3点
C・P(630円):3点
オリジナリティー:4点
総合評価(平均):3.3点
評価は5点満点中
ワンポイント・コメント
子ども向けかな。わかりやすい味で、一般受けはするかも。でも、単調な味なので、何かを付け合わせるか、もう一工夫が必要。ミルクをかけると、甘ったるさがマイルドになっていいかも。
↓ランキングをクリックしていただければ幸いです。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。