(1)「ムーミン屋敷のガイドツアー」の予約券をゲットする方法

ムーミン バレーパークのアトラクション「ムーミン屋敷のガイドツアー」当日券がいつも定員がすぐにいっぱになって、なかなか予約券がとれないよ。

ひどいときには、10時の開園後15分くらいで販売終了になってしまうほどの人気アトラクションなんだ。そもそも1回あたりのツアーの定員が18人と少ないこともあって、予約チケットが手に入りずらいんだね。
手に入らないと聞くと、よけいに行きたくなる。「ムーミン屋敷のガイドツアー」のチケットを手に入れる裏ワザはないかな?
以前は、こんな方法があったよ。
①ネットのオンラインチケットで入園券を買う。②10時オープンよりも早めに行って並び、開園時に入り口でオンラインチケットの入園手続きを済ませる。③そのあとすぐに、「ムーミン屋敷のガイドツアー」のオンラインチケットを購入する。(オンライン入園券購入者だけ、入園手続き後にアトラクションの予約券もオンラインで買える)。
ただ、その後しばらくアトラクションのオンラインチケット販売を停止しているので、この方法ができるかどうかは、事前にムーミンバレーパーク事務局に確認したほうがいいね。
そうなると、ムーミン屋敷前の券売機で買うしかないのか……。
そうだね。がんばって朝早起きして開園前から並ぶしかないね。
どれぐらい前に行けばいいんだろうか?
ぼくはウイークデーの1時間半前(午前8時30分)に到着したとき、前に20人くらい並んでいたよ。このときは無事に予約チケットを買えたね。土日や連休だと、もう少し早く行ったほうがいいかもしれないね。ただ、1人10枚まで券が買えるから、全員早起きして並ぶ必要はないよ。代表者だけ早めに行って並んでもらい、あとのメンバーは10時のオープンに合わせて行けばいい。
はい。お父さん。がんばって早起きしてください(笑)。
(2)並ばないで食事をとる方法
レストランはどれくらい並んで待つんだろうか?
ムーミンバレーパークオープン初日に、「パンケーキレストラン」はランチタイムに3時間待ちだったそうだよ。

「パンケーキレストラン」の人気メニュー「ベリーベリーのパンケーキ」
そんなに待つのは嫌だよ。
お店の前にずっと並んでいるわけではないよ。予約券を発行してもらって、準備ができたら、レストランから「来てください」っていうメールが届く。ただ、その予約券を券売機で発行するときに、2、30分待つことがある。

なんとか並ばないで済ませる方法はないの?
2つある。1つめの方法は、園がオープンした直後の10時すぎに食事を済ませるんだ。朝食は食べてこないで、ブランチのつもりで食べるんだ。この時間帯はレストランはかなり空いているよ。

ほんとだ。ガラガラだね。これなら、ゆっくり食事がとれるね。でも、そんなに早い時間に食べるとまたお腹すいちゃうよ。
そのときは、売店でホットドックなどの軽食や、カフェでカップケーキやタルトを食べればいい。


このケーキ、おいしそうだね。
2つめは、外で食事をする方法。
え、外に出られるの?
出るときに、手の甲にスタンプを押してもらうんだ。透明のスタンプでブラックライトを当てると発光するもの。これを押してもらって外に出て、メッツアヴィレッジでバイキングを食べる。少し歩くけれど、園内のレストランよりはすいている。

(3)ムーミンショーの時間を避けてアトラクションの予約をとる。
ムーミンショーってどんな感じ? 面白い? 見る価値あんの?

このショーはムーミンの作者ヤンソンの小説「たのしいムーミン一家」の中のストーリーをもとにつくられたミュージカルで、かなり見応えがあって、評判もなかなかいいんだ。だから、ムーミンバレーパークに行ったら、必ず見たほうがいいと思うよ。
ショーは1日に何回あるの?
午前11時と午後の3時、4時30分の3回だよ。内容は全部同じ。

じゃあ、ぜひ見てみよう。
だから、アトラクションの予約はショーと重ならないように、うまく時間を設定したほうがいいね。それから、ショーを間近で見たい場合には、最低でも開園の30分前に並ぶ必要があるね。地面に座る席だから、あらかじめレジャーシートを持参することをお勧めするよ。開園ギリギリだと、後ろの方の立ち見席でショーがあまりよく見えないので、お子さん連れのご家族の場合は、なるべく早めに行って並んだほうがいいね。
わかった。ショーの時間を考えながら、1日のタイムスケジュールを立てれば、効率よくうまく回れるんだね。
それじゃあ、みなさんもムーミンバレーパークの旅、楽しんできてください。
ランキングクリックをよろしくお願いします。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。