「豊洲市場で食事をしたい。」
寿司、うなぎ、てんぷらを食べるなら三千円は持っていかなければいけません。
豊洲市場で安くて美味しい寿司屋はない。
高くて美味しい寿司屋はたくさんあるけれど。
「ランチに三千円も出せない。行列の後ろに並ぶのは嫌だ。」
そんな人に、お勧めした店が中華の「やじ満」でした。
牡蠣ラーメン(1300円)は絶品でした。
「ラーメンに千円以上出せない」。
そう言ってごねる人は必ずいると思います。
わかりました。
安くて早いお店がいい。豊洲市場で、そんなあなたにピッタリのお店を紹介しましょう。
吉野家。
冗談ではありません。本当に豊洲市場に吉野家はあるのです。
「吉野家じゃあ、わざわざ豊洲市場に行かなくても……。豊洲市場でしか食べられないお店で安くて早い」
あります。
ずいぶん前振りが長くなりましたが、今回紹介するお店は、インドカレー老舗「中栄」です。
場所は「6街区水産仲卸売場棟3階」にあります。(下の地図参照)

上の地図は東京都中央卸売市場のサイトから転載しました。

「中栄」データ
営業時間 | 5:00~14:00 |
---|---|
定休日 | 日曜・祝日・市場が休みの日 |
この「中栄」さんは、築地市場の時代から人気のあるカレー屋さんで、あるブログからのまた聞き情報では、喫茶店の店主が自店で使うカレーのために、ここのルーを買いに来るそうです。

私が行ったとき(月曜日)は、12時過ぎで他店は激混みのところを、並ばずに入れました。

注文したのは、「あいがけカレー」(700円)。
2種類のカレーを自由に選べます。
インドカレーとビーフカレー、そしてハヤシライスの3種類から2種類を組み合わせる。
自由度がスグレモノのカレーです。
私は「インドカレー」(辛口)と「ビーフカレー」(辛口)の組み合わせにしました。

残念ながら私の口では甘口と辛口の違いがいまひとつわかりませんでした。
味はむかし食べた記憶のある、どこか懐かしい味。
カレーというと庶民の食べ物で、安くて美味しいが当たり前だった。
最近は千円オーバーのお金を取り、香辛料をたくさん使って凝った料理を出す店が増えてきました。
こうした潮流に乗らずに、ひとり我が道を行く。
そんなカレー屋があってもいい。豊洲市場は高級店が多く、金持ちやちょっと背伸びしたい人が並んでまで食べに行くところ。そんな傾向が強い中、「中栄」さんは、いろいろな意味でありがたいお店です。
ランキングクリックをよろしくお願いします。
[…] http://coldsweetstalk.com/2019/03/11/toyosu-market-3/ […]