軽井沢の軽井沢銀座を歩いていて、お腹がすきました。
ここの通りは激混みなので、少し駅のほうへ歩いて行って、道路の右側に「カラダヨロコブ スパイスカレー」なる看板を発見。
この文句に魅かれて、お店に入ってみます。
カレー屋の名前はピース軒。
「焼豚カレー」など、メニューには、いろいろ面白そうなものがあります。
私はこのお店の看板メニュー「ピースカレー」を注文。1350円也。
「シャモ肉が入った絶品カレー」との謳(うた)い文句が踊っています。
これは期待せねば。
で、登場したのがこれ👇。
銀のソースポットにカレーを入れてあると、なんかウレシイ。
ちょっとずつスプーンですくって食べるのがお金持ちの軽井沢セレブの食べ方ですが、私は一般庶民なので、ドボッと、ポットから全部、お皿にかけちゃいます。
ウワッ。失敗した。
ルーが皿からはみ出しそう。
盛り付けが美味しそうじゃくなりなりました。
さて、実食。
シャモは漢字で「軍鶏」と書いて、ニワトリのこと。
カレーの肉は、個人的には鶏肉が好きです。
鶏の出汁がカレーソースのベースとなって、深い風味と味わいをかもします。
このシャモも歯ごたえがあって、美味しいですね。
何より、スパーシー。
ジワジワと辛みがやってきて、辛口カレー好きにはたまりません。
このお店はオーナー自らがサーブ。カレーの説明をしてくれます。
それによると、
ライスには、長野県内有数の特A良質米産地の滝沢農園で作られた、
有機栽培米・八重原米を使い
玄米と白米のミックスライスになっております。
だそうです。
話好きの店主で、ほかのお客さんと、夜のお勧めの居酒屋の話に興じていました。
お値段は軽井沢料金で、ちょっと高めですが、やる気のあるオーナーで、新商品開発に余念なく、これから期待が持てるお店ではないかと思いました。
👇ランキングをクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。