しげジェラートでは、もう一品食べてみました。
やはり、店名にもなっているジェラートを食べないわけにはゆくまい。
店員の若い男性に何がお勧めかを聞いたところ、ティラミスと答えてくれたので、それと、あと一つ、スタッフお勧めと表示のあったバナナのダブルをカップで注文しました。460円也。
商品を手渡されて試食開始です。
まずバナナの方から。
沖縄石垣島のミルミル本舗で食べたバナナとはまったく違います。
こちらのほうが酸味があります。あまりバナナ感はない。
一方、ティラミスは甘いですね。子ども向きの味かな。
この店の立地が明和小学校と大谷高校のすぐ近くにあり、客層も子ども同士や親子連れが多いので、そういう人たちをターゲットにしているのでしょう。
帯広駅からも遠く、観光客よりも地元密着型の事業スタイルなのかな。
空のカップを返しに行くときに、店員さんに聞きました。
このお店の一番のこだわりは何ですか?
曰く。
地元の新鮮な牛乳の美味しさを最大限に引き出すことです、とのこと。
ついでに店内の温度管理をしているんですか、という質問には、イエスでした。
アイスを美味しく感じられるのは適温がやはりあるのです。
しげジェラートは店の外装・内装ともお洒落で明るく、やる気のあるお店という印象を持ちました。
↓ランキングをクリックしていただければ幸いです。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。