米澤文雄シェフ監修によるスペシャルランチのデザート、甘酒アイスに気をよくした私は、「オフィシャルツアー カモシカぴょんぴょんコース」で立ち寄った総合文化施設まつだい「農舞台」のレストランでまたも見つけたました。
HUSKYジェラートの「あまさけ紀州梅」なるものを。
ブランド米の魚沼産コシヒカリで有名なこの一帯は、米どころ新潟県でも県内有数の穀倉地帯。冷たいデザートもお米から作った甘酒のアイスが売りなようです。
代金550円(少し高い!)を支払って、HUSKYジェラートを購入。
パッケージはこんな感じ👇。
テーブルが反射板になっていて、空がそっくり映りこんでいます。まるで、アイスが空に浮かんでいるみたい。とてもオシャレでロマンティックな気分になりますね。
蓋を開けた中身がこれ。
どうですか。白い雲の中にアイスの白さが溶けこんでいます。
窓の向こうには棚田が広がっていて、田んぼの中にオブジェが置かれています。
この棚田も今回のトリエンナーレで出展された作品です。
この越後の自然を見ながら、大好きな冷たいスイーツを食べる幸せは、他のどんなものにも代えられません。
さあ、実食です。
紀州梅とありますが、あまり梅の酸味は感じられません。ただただ甘酒にほんのりとした上品な風味がフワッと口腔に広がります。甘さを極力抑えていて、甘酒の原料となるお米の甘さにまで届いている。
550円は「高っ!」と心の中で叫びましたが、この価格に見合った贅沢な味に大満足でした。
●採点・寸評
HUSKYジェラートの「あまさけ紀州梅」
甘さ:甘くない
味:5点
見た目・ボリューム・インパクト:3点
C・P(550円):2点 価格は2018年8月時点
オリジナリティー:4点
総合評価:3.5点
評価は5点満点中
ワン・ポイント・コメント
CP が減点で総合評価は3点台だが、味は5点以上をあげてもいい素晴らしい味。たぶん、いい甘酒を使用しているため、原価が高く、550円という高めの値段を設定しているのだろう。
↓ランキングをクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。